SNSでスキルハックスっていうプログラミングスクールを聞いたんだけど実際どうなの?
他のスクールとどう違うか教えてくれない?
インフルエンサーのやまもとりゅうけんさんがおすすめしたり、Twitterで話題になっている、スキルハックス(SkillHacks)。
今回は、そのスキルハックスがどのようなスクールなのか、特徴を調査してみました。
僕はエンジニアとして5年ほど仕事をしていた経験があるので、
実際におすすめなのかどうかをエンジニアとしての目線から見ていきたいと思います。
目次
スクールの概要
インターネット環境があれば、自宅にいながらパソコンを使って学習することのできる、オンライン完結のプログラミングスクールです。
予め用意された、動画のカリキュラムを進めていき、わからない点はLINE@にてサポートしてもらいながらプログラミングの習得を目指します。
特徴
LINE@の質問サポートが無制限で利用できる
サポート体制としては、LINE@を利用したチャットでの質疑応答となります。
特筆すべきは、このチャットサポートが期間・回数無制限で利用できるところだと思います。
他のプログラミングスクールだと、期間や回数制限がある場合がほとんどです。
ビデオ通話でのサポートなどは無いですが、それでもかなり優良だと思います。
カリキュラムが動画コンテンツとして用意されている
他のプログラミングスクールとは違い、動画としてカリキュラムが用意されています。
これは実際にスキルハックスで使われている動画のひとつです。
このような形式の動画が約100本ほど用意されていて、この動画を参考に学習を進めていきます。
テキスト形式のカリキュラムと違い、講師が実際に画面を操作している所を見ながら受講できるため、迷いなく学習を進めることができると思います。
そのツールの使い方になれるまでが、最初のうちはなかなかストレスにもなります。
なるべく快適に学習を進めるためにも、動画で操作を実際に見ることができるのは、良い点だと思います。
Udemyベストセラー動画の著者が作成
このスクールの動画はエンジニアであり起業家の迫佑樹さんにより作成されています。
迫さんは、Udemyというオンライン動画スクールで講師経験のある方です。
※リンクはUdemyのページへ飛びます。
Udemyでも迫さんの評価は高く、ベストセラーとして認定されています。
ですので、他のスクールほど規模の大きくないスクールではありますが、教材としては安心して利用できると思います。
料金
この料金はほぼ業界最安値ではないでしょうか。
この料金で、無期限のサポート付きなのはかなりリーズナブルでおすすめかと思います。
支払いにはクレジットカード決済または銀行振り込みが利用できます。
分割払いは特に対応していないようです。また、返品に関しても基本的にはできないようなので、無料動画で自分に合っていそうかを確認してから購入したいところですね。
期間
スキルハックスは買い切りのスクールになります。
動画カリキュラムとLINE@でのサポートは、一度購入するのみで無期限に利用できることになります。
その反面、期限に決まりはなく、課題の提出などが無いため、ある程度周りのサポートがないと三日坊主になってしまう人にはあまりおすすめできないですね。
気になった点
転職サポートなどはない
動画講義で基礎的な部分から丁寧に解説するカリキュラムのようですが、
受講後の転職活動など、プログラミングを学習してからの行動についてはサポートしていないようです。
LINE@のサポートでも、基本的にカリキュラムについての質問が対象のようなので、プログラマーの仕事や業界についての質問には使えないようです。
まあ、料金が料金なので、多少は仕方がない部分でしょう。
スクールの受講後に転職についてもしっかりとサポートしてくれるスクールもあります。
転職までを見据えていきたい人は、他スクールを調査した記事も参考にしてみてください。
受講できるコースは一つしかない
スキルハックスはWebプログラミングのみのカリキュラムとなっています。
自分のやりたいことがWeb系以外のプログラミングであれば、別のスクールを検討すべきかと思います。
とにかくプログラミングを始めたい人向け
- とりあえずプログラミングをこれから始めてみたい人
- 転職まで考えていなくても、副業で少し手を出してみたい人
こういった人向けのスクールだと思いました。
料金も他のプログラミングスクールに比べて、格安の料金なので、手は出しやすいでしょう。
受講期限にも制限はないので、途中で挫折したり、忙しくて手がつけられなかった期間があっても、またやり直すことができるので、安心ですね。
とにかくシンプルにプログラミングを始めてみたい人にとって、かなりおすすめなスクールだと思います。
関連記事 テックアカデミーの特徴を調査してみた【動画広告でよく見る】
関連記事 コードキャンプの特徴を調査してみた【エンジニア目線】
コメント