最近、副業に興味があることから、ブログなどで稼いでいる人が、収入を公開している動画をYoutubeで観るのがマイブームになっています。
その中で、「Youtubeで動画広告をすると収入が下がるんで僕は広告をつけません!」と言っている方がいました。
その動画が参考になったのでご紹介します。
目次
紹介したい動画
紹介したい動画はこちらです。
一部界隈、特にIT分野では有名な迫 佑樹さんの動画です。ぜひご覧ください。
以下は動画の要約と僕の解釈を書いていきたいと思います。
そもそも勉強系には広告は向かない
Youtubeの広告とかCMってここ1〜2年でかなり表示されるようになりましたよね。広告をスキップとか押せるやつ。あれです。
あれめんどいですよね。スキップ押さないと最近2つ再生されるし。
ただあれがYouTubeでの基本的な収益源になるんですよね。
ではなぜ広告を出さないのか。
YouTubeで多い娯楽やゲーム実況などの動画の視聴者は
比較的、ながら観をしている人や暇つぶしで観ている人が多いです。
それに対し、勉強系の動画は、
視聴者が動画を真剣にみているため、CMが非常に邪魔な存在になります。
たしかに、真面目に動画を見てるいのに、バンバンCM出てきたら途中でみるのをやめたくなりますもんね。納得です。
自分のサービスがあるので顧客損失になる
収入が減る理由はここです。
迫さんは自身でプログラミング講座のサービスをお持ちになっています。
他の動画でもプログラミングの良さ、可能性について語っている動画も非常に多くあります。
その中で、自身のサービスを動画で紹介しているのに、
広告で別の会社のプログラミング講座の広告が表示されたことで、そっちにお客さんを取られてしまう可能性
があるんですね。
確かに広告クリックでのアフィリエイト収入よりも自分の製品が売れたほうが明らかに収益が入りますからね。
さすがに考えていることが違うなと思いました。
【おすすめ】迫さんのプログラミング講座
本記事で紹介した迫さんのプログラミング講座です。
現在250本以上も売れており、受講生の評価もかなりよい講座です。
評価の高い理由として、
- LINE@による無制限質問サポートで絶対に挫折させない仕組みがある
- プログラミングスクールの現役講師が作った講座である
- 著者はUdemyベストセラー動画の著者・書籍執筆経験がある
- 他のプログラミングスクールよりも安くて手頃である
興味のある方、ぜひ試してみてください。
コメント